内容説明
未発掘だった五世紀以前の古代史のすべての謎が解けた!「日本書紀」に秘められた算術式を解読し、神代の歴史を甦らせた記念碑的論考。
目次
「記紀」が未解読だったと言えるこれだけの理由
ヒミコは天照大神
ギリシャ神話と「記紀」神話
三角縁神獣鏡と「呉書」が解いた「高天原」の謎
「呉神渡来説」を支持する考古学的証拠
「神武東征」伝承は史実か
崇神元天推定の誤算
紀年解明の鍵となった『上世年紀考』
崇神と重なる神功皇后
七支刀の「倭王・旨」とは
奈良朝の算術式で解けた「倭の五王」
『古事記』の本音
まとめ
歴史に学べ
著者等紹介
竹田昌暉[タケダマサアキ]
1929年、東京生まれ。東京大学医学部大学院卒。医学博士。虎ノ門病院の初代麻酔科部長を経て、現在は開業医。臨床活動のかたわら、日本古代史の研究にいそしみ、論文・エッセイなど多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。