内容説明
ハーベイ・ポッターって、かわってるんだよ。ふうせんをはたけでそだててるんだもの。色とりどりの、いろんな形のふうせんがはたけにたくさんはえてるんだ!いったいどんな種をまいてるんだろう…?畑で風船を育てている不思義な男と友だちになった女の子の、わくわくするような絵本。5歳から。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
52
絵本。ハーベイ・ポッターさんは風船農場をしている。不思議なことに、風船が地面から生えてくるのだ。ある夜、こっそり見ていたら、ハーベイさんが夜に畑に出てきた。そして、ハーベイさんがいつも持っている棒がオレンジ色に光りだし、畑の上を弾みだした。▽風船農場がカラフルで、不思議な感じがする。2020/06/17
nyanco
30
風船畑の謎を探る女の子が夜の畑で見たものは…。とても鮮やかな色が目に飛び込んでくる。風船畑の色がとてもPOP!アメリカ南部の農場、町の雰囲気が伝わってくる。ハーベイ・ポッターが連れているブタがぶたぶたさんに似ていて愛らしい。夜の畑のシーンもとても素敵。そしてラストのページも最高です。とてもアメリカンでPOPな絵本。こんなのもたまにはイイね。 2010/07/25
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
6
ハーベイ・ポッターという男性が農場で育てているのは、なんと風船。世界一きれいな色(ぶどうのむらさき、おひさまのオレンジ、バナナのきいろなど)、と形(丸いの、長いの、動物の顔や、ピエロの顔など)の風船。主人公の「あたし」は、月がまんまるの晩、ハーベイ・ポッターがどうやってこの風船をそだてるのか見てしまいます。秘密をみたことで、後継者になることに!そして今年は「あたし」の32回目の風船のとりいれです…。2020/04/23
まみっち
3
とっても良かった!2013/02/09
食パン
1
42019/01/16