内容説明
美しいプリンス・エドワード島を舞台にくりひろげられる青春の物語。高畑勲演出による名作アニメ、あの“アン”が帰ってきました。アン、永遠のヒロイン。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スノーマン
21
最近日曜日に放送中の『アンという少女』を小五ムスメと一緒に楽しんでいます。私は子供時代にこのアニメを観てなかったので、ダイアナってこんな髪の毛だったのか〜とか、ギルバートに石板ぶったたくシーンがこんなに派手だったのか〜とか、とても新鮮だった笑笑 そして解説が、なんと高橋留美子だ!2020/10/06
どら母 学校図書館を考える
10
勤務先で。2020/07/05
きゅう。
8
小学校図書室の絵本の修理&保護フィルム貼りをしながら読んでみた。 こんな内容だったんですねー。 幼い頃読んだ本は結末が殆ど覚えてないというのはほんとですね(笑) 大人用というか一般書の内容とはだいぶはしょられてると思うが、あの環境でよくまぁグレずに自暴自棄にならずに立派になって(笑)2019/02/04
みい
6
娘ちゃん、小学校の図書室で初めて借りたのがこちらの本。ふたりで一緒に読みました。「イチゴ水よ」とダイアナに出したのがぶどう酒だったあのシーン、面白かったみたい。赤毛のアンの世界へようこそ。小説も読んでほしいな。2021/05/15
ぬのさと@灯れ松明の火
6
マシューとマリラって兄妹だったのか。夫婦だと思い込んでいた(^_^;) 赤毛のアンもアニメを見ていた筈なんだけど、アンが先生になるところまでアニメ化していたとは知りませんでした。2013/10/19