内容説明
25歳までガスの火もつけられなかった著者が、一知半解、悪戦苦闘、試行錯錯誤誤の果てに発見した素晴らしき料理の世界、ご賞味あれ。
目次
お料理嫌い、この指とまれ
炒めものと運動神経
お鍋1コ、背中にしょって
魚屋さんもガックリ
水族館料理教室
セクシーなブロイラー
十鶏十色
ウ・コッケイ!
安さバクハツ牛肉
桃太郎君への手紙
広東の菜心
悪女かヒモか蝦醤か
もやしの最高料理
大さじ三バイ
ワンタン恋し
上海蟹の夕食会
太陽シェフの味つけ
ザ・ダイエット
元気の出る漢方スープ
熱血型か冷血型か
5色で長生き
美人とゼラチン
中国の犬さん、猫さん
我が家のピカ一料理
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナウラガー_2012
0
五色:紅(肝臓に良い)、緑(心臓)、黄(脾臓)、白(肺)、黒(腎臓)色の食物/フカヒレは茹でる時も、蒸すときも熱湯で、絶対に水は使わない。金属の鍋ではなく陶器の鍋を使う。燕の巣は一晩中、水に浸けておく/菊の花を付けた”蛇料理”は冬、秋口に入ると”犬”で体の芯が温まり、風邪の予防になるとされ、街頭から黒色→黄色(赤)→ブチの犬から消えていく(=美味しさの順)/五島列島の干鮑「窩麻」や「網鮑」「吉品」2009/05/02
ナウラガー_2012
0
こぼれて下に落ちる。オスはお腹にパンツを履いたような模様があり、メスはふんどしのような形になっている/食品を陽に当てて干すと”イノシン酸”ができて旨味成分が出来上がる/干椎茸には脂肪を分解する作用がある/鍋に蓋をして蒸す料理法を”燉dùn”といい、上等のスープや漢方スープを作る際に用いる/【鹿の角】腺病質な子、冷え性、無気力、滋養強壮に効果的、その年の春に伸びた先端の部分だけのスライスを酒に浸けておいて、他の具材と一緒に”燉”する/「麻油鶏」低血圧、風邪気味、産後の肥立など/「多食五色的食物」2009/05/02
ナウラガー_2012
0
才巻エビ:10㎝以下のクルマエビ(成長魚のようなもので名前が変わる)/上海蟹(大閘蟹):旧暦9月(現10月)メスで内子(蟹黄、卵)を持つ、旧暦10月(現11月)オスで膏(白子)が美味しくなる。陽澄湖のものが最良とされ、「西風響、蟹脚痒(冬の西風が吹くと、雄蟹の脚がむずむずする<動きが活発になる>)」という言葉がある。生殖時期の到来を言い、雄の味噌(蟹膏、膏脂)と肉がうまくなる時期。縄で縛っておかないと痩せるし、縄で縛らずに蒸し器に入れると爪や脚がボロボロに落ちる。お腹を上にして蒸さないとミソが2009/05/02
ナウラガー_2012
0
”老鶏”/菜心:中国野菜の青菜で最ポピュラー。菜の花の仲間/蝦醤(鹹蝦ハムハー:醤蝦オキアミを発酵させて作った塩辛)はマカオや広東の特産物/銀芽炒蛋白:もやしの間に肉を挟んだもの/蝦子麺:面の中に蝦の子(実際は蟹の子がほとんど)が入った麺/卵と化学調味料の相性は抜群だが、玉ねぎの入る料理には化学調味料は絶対に使わない事/基圍蝦(クルマエビの一種)汽水の湾などで獲れる小エビで、「白切蝦」や「酔蝦」の材料/芝蝦を選ぶ際は背ワタが青黒いものを選ぶ(赤黒いものは鮮度がない)。殻はスープに使うので捨てない2009/05/02
ナウラガー_2012
0
(真名鰹):西海に鮭なく、東海に真名鰹なし。6-9月に獲れ(旬は夏と)、普段は外海にいるが夏産卵になると瀬戸内海に入って来る。脂分が多いが上品。鰹の仲間ではない。燻製、あんかけ、照焼き、西京焼き、煮つけにする/鶏は絞め方が悪いと味が落ちる。絞めると同時に喉に穴をあけ体内の血を全て出す/【脆皮鶏】鶏の素揚げ、香港の特上品の鶏には「土鶏(放飼いの地鶏)」とか「竜江鶏(竜江<黒竜江省の竜江県>の鶏)」。良い鶏の見分け方は、鶏の脚と脚の間のお腹の骨を押してそこが柔らかいのが肉が柔らかい。スープを採るなら年を経た2009/05/02