21世紀型授業づくり
音読の響き合う町―田口小国語教室からの発信

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784189241140
  • NDC分類 375.82
  • Cコード C3337

目次

第1章 声のパワー(いつでも、どこでも、だれにでも;音読と子どものやる気 ほか)
第2章 教室からの響き合い―国語学習からの発信(『サラダでげんき』でサラダ記念日を祝おう;『かさこじぞう』で音読の会をひらこう ほか)
第3章 全校での響き合い―全校群読(みんなが群読づくりの主役;みんなが主役になるために ほか)
第4章 町の人との響き合い―かかわる活動(音読カードで家族と学ぶ;音読集『ひばり』は、声と心の架け橋 ほか)

著者等紹介

高橋俊三[タカハシシュンゾウ]
前群馬大学教育学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Horizon09133

0
最終目標を「群読をして、地域の人に聞いてもらおう」とした。これはこれでいいが、群読発表のための練習になってしまい、心情把握のための音読という部分が薄れてしまった。取り組みとしては、楽しいし華がある。ただ、練習をがんばってやって、美しい発表にしようとなってしまい、深い学びが生まれたのか?2020/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1226038
  • ご注意事項

最近チェックした商品