目次
第1章 「生命の教育」の必要性と授業のデザイン(「生命の教育」のキーワード;学ぶことと生きること;学び続ける子どものために ほか)
第2章 1単位時間の道徳授業で「生命の教育」の実践(君は可能性のかたまりだ!;「シュバイツァー」;一人の人間として!「ポトマック川の英雄」;生命を見つめ、明日を生きよう「母とながめた一番星」 ほか)
第3章 長期に渡る「生命の教育」の実践(「生命」について様々な視点から考える;1年かけて考えた「生命」の本当の意味;自他の「生命」と向き合うために ほか)
著者等紹介
清水保徳[シミズヤスノリ]
東京学芸大学附属竹早小学校
石川賢治[イシカワケンジ]
東京都練馬区立開進第一小学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。