内容説明
本シリーズは、新学習指導要領で示された内容を、実際の1時間の授業ではどう指導していけばよいのかを明らかにするため、改訂された内容の柱ごとに事例を集めて編集したものです。改訂の趣旨や改善のポイントを実際の例で知り、授業に生かすことができます。特に「道徳」では、年間指導計画を作成するものとされましたので、その整備が急がれていますが、そのための資料としても活用できるでしょう。
目次
1章 「道徳の時間」の新しい授業展開(改訂の趣旨を指導に生かす;指導計画の作成と指導案を工夫する;児童理解への工夫をする)
2章 「主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること」の要点解説(視点設定の意味;再構成された内容;授業展開上の留意点)
3章 「主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること」の指導事例(低学年の指導事例;中学年の指導事例;高学年の指導事例)