内容説明
本書は日本の小学校図画教育(美術教育)の歴史的展開を明らかにすることを目的としている。ここでは本教育成立の時代背景、教育制度、教授理論、教授実践を資料を通して考察することで、各時期における図画教育の実像の再現を試みた。
目次
第1章 鉛筆画教育の時代
第2章 毛筆画教育移行の要因
第3章 毛筆画教育の時代
第4章 教育的図画教育の時代
第5章 自由画教育の時代
第6章 山本鼎の教育実践
第7章 生活画教育の時代
第8章 資料にみる昭和初期までの図画教育の内容
第9章 戦後の図画工作教育と今日的課題