吉永順一のTOSS流「学校改革」シリーズ<br> ドキュメント 海浦小の学校改革

吉永順一のTOSS流「学校改革」シリーズ
ドキュメント 海浦小の学校改革

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784186191141
  • NDC分類 374
  • Cコード C3337

目次

1 日本初「学力保証システム」をつくった海浦小の学校づくり(「授業力」の向上を学校経営の中心に;研修講座「授業の腕を上げる教師修業」 「五十音図」の授業―飛び入り授業から何を学んだか ほか)
2 海浦小「勢い」の一年目の学校づくり(学力保証のシステムづくり;海浦小の必達目標はこのように作成された ほか)
3 全国から五百名が参加した「第一回海浦小学校基礎学力保証研究会」のドラマ(校長としての挨拶;「偶然」と「偶然」の積み重ねが必然につながる ほか)
4 海浦小「中身」の二年目の学校づくり(二年目をこう経営する;「勢い」の一年目、「中身」の二年目 ほか)
5 海浦小職員の、厳しくも知的で楽しい教師修業(海浦小の自らを鍛える十箇条;海浦小の情報戦略―ゆたかな知的生産を目指して ほか)

著者等紹介

吉永順一[ヨシナガジュンイチ]
昭和21年7月20日生まれ。昭和45年3月熊本大学教育学部卒業。昭和45年4月熊本市を中心に県内小中学校6校に勤務。昭和62年4月熊本大学教育学部附属小学校に勤務。平成6年4月熊本県教育委員会指導主事。平成12年4月芦北町立海浦小学校長。平成16年4月八代市立鏡西部小学校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gyoooza

0
[図書館][教育]TOSSを利用して、学校改革をして行く話。抽象的な教育論よりは、こういう具体的な事例があった方が僕にはあっているのかな。2012/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3366708
  • ご注意事項

最近チェックした商品