出版社内容情報
巨大都市東京。職員数は小学校だけで3万人を超えます。採用試験から新卒時代の過ごし方、実際の現場の雰囲気や取り組み、昇進等まで、東京都で奮闘する先生が、東京都の良さ・学校のすばらしさはもちろん、今後への課題や提案までをまとめました。
内容説明
新卒時代の配属から、東京の良さや課題、キャリアプラン、提言まで。魅力がまるごとわかる!
目次
1章 東京都の小学校教員になるとは(教員採用試験と配属;東京都の風土・文化 ほか)
2章 「東京あるある」から見える良さと課題と解決策(学校あるある;地域あるある ほか)
3章 東京都のキャリアプラン(新卒時代の過ごし方;新人時代の過ごし方 ほか)
4章 東京都から全国への提言(ICT活用に関わる提言;働き方改革に関わる提言 ほか)
著者等紹介
内海孝亮[ウチウミコウスケ]
1980年、愛媛県生まれ。生後すぐに埼玉県さいたま市(旧与野市)に転居、幼少期を過ごす。埼玉県立大宮高等学校、東京学芸大学A類卒業後、東京都公立小学校教員として採用される。同時に音楽活動も並行して取り組む。ロックバンドcrazymames、葱坊主のギターボーカルとして、オリジナル曲を配信している。ホワイトボード・ミーティング認定講師、BenesseミライシードDXエデュケーター。五木田洋平著『対話ドリブン』(東洋館出版社)に寄稿、組織論、多彩なゲストティーチャー授業で教育新聞より取材を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。