出版社内容情報
「指導と評価の一体化」の全貌がわかる!中学校歴史の全時間について、単元の指導計画と評価規準、主体的・対話的で深い学びを実現する授業展開例に加え、実物の板書写真とポイントを収録。教師と生徒の対話もリアルに再現した必携の1冊です。
内容説明
「全時間」予備時間を除く、全ての時間の授業展開例を収録!「全板書」全ての板書を、手書きでリアルに再現!「指導と評価の一体化」の全貌がわかる!
目次
第1章 主体的・対話的で深い学びでつくる歴史授業づくりと評価(「主体的・対話的で深い学び」の捉え方と歴史授業づくり;歴史授業における主体的・対話的で深い学びの評価)
第2章 365日の全授業歴史的分野(歴史の学び方、調べ方 全5時間;古代までの日本 全5時間;中世の日本 全5時間;近世の日本 全7時間;近代の日本と世界 全5時間;現代の日本と世界 全6時間)
著者等紹介
梅津正美[ウメズマサミ]
鳴門教育大学理事・副学長。博士(教育学)(広島大学)
山内敏男[ヤマウチトシオ]
兵庫教育大学大学院教授。博士(学校教育学)(兵庫教育大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。