授業力アップシリーズ
中学教師の授業力アップ修業術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784185115353
  • NDC分類 375
  • Cコード C3337

目次

1 中学の授業はどうしたら楽しくなるのか(私語、暴言、授業が成り立たないのはなぜか;生徒の分析「山田高広の授業を批評・批判せよ」で改善を図る ほか)
2 実力が格段に伸びる授業作りのコツ「授業の組み立て」(授業の導入から、小さなパーツで成功体験を次々と積み重ねよう;説明なし!発問・指示だけで授業を組み立てよう ほか)
3 「先生またやりたい」と生徒が熱中する授業(音楽・「熱中する授業の法則」をふまえると先生も生徒も楽しくなる;理科・説明しなくても納得―地震波の伝わり方 ほか)
4 やんちゃ坊主だって納得!わかる・できる授業(社会・クレーゾーンの中学生だって寝かせない!;国語・古典は音読!やんちゃ坊主が楽しくわかってガッツポーズ ほか)
5 TOSSで私の授業はこう変わった(新卒教師に贈る私の学んだこの技術;講師には初任研がなくてもTOSSがある! ほか)

著者等紹介

大森修[オオモリオサム]
新潟市立中野山小学校長

山田高広[ヤマダタカヒロ]
1967年新潟県佐渡市生まれ。信州大学卒。新潟県新津市立新津第五中学校勤務。向山洋一氏の実戦に強く影響を受け、TOSS(Teacher’s Organization of Skill sharing)に参加。世界最大の教育ポータルサイト「インターネットランド」で実践を公開。TOSS中学新潟いなほの会代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品