内容説明
給食指導・清掃指導をどうするのか。朝の会・帰りの会はどうするのか。体育大会ではどう盛り上げればいいのか。合唱コンクールではどう指導すれば声が出るのか。まだまだある。修学旅行・職場体験学習・授業参観・学級通信・家庭訪問・通知表・受験・卒業式等々。本書では、誰もが気になっていた、このようなテーマを残さず網羅した。全国から集まってくれた実践家たちが、それぞれがもつ教育技術を惜しみなく紹介してくれた。
目次
第1章 中学1年1学期4月 クラスの1日をこう企画し指導する
第2章 楽しいクラスの雰囲気作りに使える5つの活動例
第3章 キャンプ・遠足・バスの中で使えるおもしろ活動ネタ
第4章 すぐに使える片々の技術
第5章 「この先生で良かった!」保護者とよい関係をつくる
第6章 トラブル対応 危機管理
第7章 中学1年3学期 クラスの別れを演出する
番外編 キャリア別:仕事術
著者等紹介
田上善浩[タノウエヨシヒロ]
1967年、熊本県荒尾市生まれ。熊本大学院卒。熊本市立北部中学校勤務。向山洋一氏の実践に強く影響を受け、TOSS(Teacher’s Organization of Skill Sharing)に参加。世界最大の教育サイトでアクセス数700万(2003年12月現在)を超えるTOSSインターネットランドで実践を公開。TOSS中学英語事務局。TOSS中学九州沖縄ブロック事務局。TOSS中学サークルJH‐Wing代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。