目次
第1章 数学史を活用する意義
第2章 中学1年のプラン&ワーク(スタンダールさんに手紙を書こう!(正負の数)
17番目の不思議(文字式)
古代の方程式にチャレンジしよう!(1次方程式) ほか)
第3章 中学2年のプラン&ワーク(検算はナンバー9におまかせ!(式の計算)
篭の中の雉と兎(連立方程式)
無限への挑戦!(1次関数) ほか)
第4章 中学3年のプラン&ワーク(格子算で多項式の掛け算を!(式の計算)
4000年前のルート2の求め方(平方根)
4倍法で2次方程式を解こう!(2次方程式) ほか)
著者等紹介
上垣渉[ウエガキワタル]
三重大学教育学部教授。1948年兵庫県生まれ。1972年東京学芸大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 信じる力 生きる力 小学館クリエイティブ
-
- 電子書籍
- あおのたつき【分冊版】16