出版社内容情報
【目次】
目次
第1章 授業のベースのデザイン
第2章 対話のデザイン
第3章 教材のデザイン1(素材分析)
第4章 教材のデザイン2(教材研究)
第5章 発問のデザイン
第6章 指導法のデザイン
第7章 授業展開のデザイン
第8章 板書と書く活動のデザイン
著者等紹介
山田貞二[ヤマダテイジ]
1961年岐阜県羽島市生まれ。愛知教育大学卒業後、昭和58年より愛知県公立学校教員として、小学校11年、中学校24年勤務。平成11年1月にはNHK「のど自慢」に出演。これが人生の転機となる。2011年より一宮市立大和中学校校長。“荒れた学校”にて道徳を中心に学校の再生を目指す。2015年度から2年間は愛知県教育委員会義務教育課主席指導主事として道徳教育を担当。2017年度より一宮市立浅井中学校校長。2021年度より岐阜聖徳学園大学准教授。2024年度より同大学教授。全国の小中学校で出前授業や講演を年間80本以上行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。