社会科教材の論点・争点と授業づくり
“グローバル化”をめぐる論点・争点と授業づくり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784184562158
  • NDC分類 375.3
  • Cコード C3337

目次

1 “グローバル化”をめぐる論点・争点と社会科授業(身近な世界にも“グローバル化”の波が押しよせている;“グローバル化”をめぐる論点・争点を探る教材研究のポイント ほか)
2 “グローバル化”をめぐる論点・争点(国家の退場と新しいグローバル政治の可能性;グローバル経済の光と影―グローバル自由主義市場経済は幻想か ほか)
3 “グローバル化”をめぐる論点・争点を扱った小学校社会科の授業づくり(公害のグローバル化をどう考えるか―中国から越境する酸性雨を事例として;日本は食料自給率を高めるべきか―世界から集まる日本の食料 ほか)
4 “グローバル化”をめぐる論点・争点を扱った中学校社会科の授業づくり(政治のグローバル化をどう考えるか―「グローバル・ガバナンス」による政治の構築;経済のグローバル化をどう考えるか―多国籍企業が支配する世界経済 ほか)

著者等紹介

木村博一[キムラヒロカズ]
1958年生まれ。1986年広島大学大学院教育学研究科博士課程単位修得退学。博士(教育学)。広島大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品