中学校英語サポートBOOKS<br> 英語教師のためのICT&1人1台端末「超」活用法 応用編―50の活用法と活動アイデアを収録!

個数:

中学校英語サポートBOOKS
英語教師のためのICT&1人1台端末「超」活用法 応用編―50の活用法と活動アイデアを収録!

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年08月05日 22時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784184296299
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C3337

内容説明

授業でのICTや生成AI活用法を活動とセットで分かりやすく!なぜその指導をするのかというポイントと、さらに実践的かつ具体的な事例を多く紹介。これから活用したい時も深く活用したい時にも役立ちます!Chapter1では「個別最適な学び」と「協働的な学び」についての基本的な考え方と1人1台端末をどう効果的に使うかについて、Chapter2では様々なツールの機能について解説。Chapter3では、ChatGPTをはじめとする生成AIの英語授業における活用法を多数紹介。この1冊で、日々の授業や授業外でICTをより活用していく方法が、詳しく分かります!

目次

1 英語授業でのICT&1人1台端末活用のポイント―応用編(ICT&1人1台端末で授業改革;教師の効率化のためのICT;ICTの落とし穴にハマらない)
2 ツール別ICT&1人1台端末活用ガイド(Google for Education;Microsoft Teams for Education;FigJam ほか)
3 場面別ICT&1人1台端末の英語授業アイデア(ICT×生成AI(教師利用)
ICT×生成AI(生徒利用)
ICT×帯活動 ほか)

著者等紹介

岩瀬俊介[イワセシュンスケ]
学校法人石川高等学校・石川義塾中学校(学法石川)教諭・イノベーション推進部主任。東京都立高等学校、千代田区立九段中等教育学校を経て、現職。ELEC同友会英語教育学会副会長・評価研究部会部長。中学校・高校で教鞭を執る傍ら、ICTを活用した授業の在り方について、授業の進め方から評価方法まで幅広く研究。英語授業研究学会やELEC同友会英語教育学会などでの実践研究発表、YouTubeにて「iwa_sen大学受験英語学習チャンネル」の運営、ジャパンライム会社主催のセミナーでの講演、また、月刊誌『英語教育』(大修館書店)への連載など多数寄稿。2020年10月より、リクルート社が運営する「スタディサプリ」中学講座の「中3英語受験対策講座」「英検対策講座」にて講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品