結局、定時退勤が子どもたちのためになる

個数:
電子版価格
¥2,156
  • 電子版あり

結局、定時退勤が子どもたちのためになる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 09時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784184078321
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

教師が時間に追われず、心に余裕ができれば、子どもたちも笑顔になり、自然と授業や学級経営がうまくいくようになる。では、どうすればよいのか。仕事の見極め、スケジュール管理から、ICT活用、教材研究まで、「定時退勤」にこだわる教師の、等身大の仕事術を紹介。

内容説明

僕の心に余裕が生まれると、子どもたちの些細な行動を許せるようになりました。そして、僕が笑うと、子どもたちはもっと笑うようになりました。そのときに「教師という仕事が好きだ」と自信をもって言えるようになりました。これは間違いなく「定時で帰るようになってから」だと確信しています。

目次

第1章 定時退勤を実現するためのマインドセット
第2章 仕事の見極め―やらなくていい仕事はやらないと決める
第3章 同僚との関係づくり―自分だけ定時退勤しない
第4章 ICTの活用―タブレットを駆使する
第5章 スケジュール、タスク管理―仕事の効率化と学習成果向上を両立する
第6章 学級経営―楽しく、メリハリのある学級をつくる
第7章 教材研究、授業準備―リソース、ツールを生かして授業の質を高める
第8章 成績処理、評価―最速で行い、時間対効果を高める
第9章 定時退勤を実現するための裏技

著者等紹介

こう[コウ]
5時に起きて5時に帰る小学校教員。教師も子どもも幸せになれる学校を目指して、Twitter、Instagram、ブログにおいて、定時で帰るための働き方や、iPadを活用した仕事術を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品