道徳科授業サポートBOOKS<br> 道徳板書スタンダード&アドバンス

個数:

道徳科授業サポートBOOKS
道徳板書スタンダード&アドバンス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 16時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 117p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784183893130
  • NDC分類 375.352
  • Cコード C3337

内容説明

どうすれば、毎回同じパターンの授業から脱却できるのでしょうか。その方法の1つが、板書を変えることです。教師自身が、多様な板書法を身につける、そして教材の特性を見抜き、その特性に応じた板書で勝負する。そうすれば、道徳科の授業は、児童にとっても、教師にとっても、今よりもっと楽しく、魅力的なものになるはずです。本書では、板書の様々なパターンや具体的な授業例をいくつか取り上げています。

目次

1章 道徳科における板書の役割(道徳科における板書の役割;板書を変えれば授業が変わる ほか)
2章 絶対に身につける道徳板書の3つのスタンダード(川流れ式で時系列をわかりやすく示す;場面絵と矢印で人物の考え方の変化を示す ほか)
3章 深い学びに導く道徳板書のアドバンス(ウェビングマップで新しい価値を付加する;考え方の対比をわかりやすく示す ほか)
4章 スタンダード&アドバンス板書を活用した授業事例(川流れ式 2年生・くりのみ;考え方の変化 3年生・まどガラスと魚 ほか)

著者等紹介

有松浩司[アリマツコウジ]
1979年、広島県生まれ。2001年より教職に就く。広島県内の公立小学校教諭を経ながら、2008年に授業研究サークル「STORY」を発足。広島県内の熱意ある若手教員と共に、切磋琢磨しながら日々授業研究に励んでいる。現在は広島県竹原市立吉名学園(義務教育学校)教諭。主な研究教科は国語科と道徳科で、研究内容は国語教育、道徳教育、メディアリテラシー教育、ICTを活用した教育活動全般と、多岐にわたる。第31回道徳と特別活動の教育研究賞で文部科学大臣賞・最優秀賞、第68回読売教育賞で最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

11
板書を見ると、授業が見えてくる。授業でどんな深い学びの活動が生まれていたのかが想像できる。私は道徳を横書きの板書で授業しているが、主題、道徳的価値、発問によって書き方を変えていくことが大切だと感じた。考え方の対比や、バロメーターが使えそう。2021/06/16

mataasita

8
素晴らしい。自分が道徳がしたくなる、なんて。(笑)いくつかの類型とそれに合う教材について、教材名も3つずつ紹介されている。教材から離れて自分たちにかえって考えることについても板書、発問を見れば具体的にわかる。板書はスッキリしていて美しい。この人の本とりあえず集めよう。これは永久保存版。2024−352024/04/24

mataasita

8
今まで読んだ板書本で最高にわかりやすい。永久保存版。いや、退職したらソッコー全ての教育書捨てる予定だけど。板書だけでなく簡単な展開も書かれており授業のイメージがすごく持てた。ナチュラルに板書の構造化ができる人はすごい。俺は何年たとうが計画しないと無理だわ。もっと早く欲しかった。2022/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16626533
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品