新授業づくり選書
中学校国語科絶対評価の方法と実際

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784183653178
  • NDC分類 375.83
  • Cコード C3337

内容説明

本書は、現場の背景をおさえ、中学校国語科の新しい絶対評価のあり方について、その方法と実際とを明らかにし、実践研究のお役に立ちたいと願って編んだものである。

目次

1章 絶対評価の考え方と方法の開発(絶対評価をどのように考えたらよいか;絶対評価の方法をどのように工夫改善すればよいのか)
2章 絶対評価を考えた多様な評価方法の開発(「ペーパーテスト」を活用した評価方法;「ワークシート」を活用した評価方法 ほか)
3章 観点別絶対評価の学習展開の実際(「話すこと・聞くこと」の評価方法の実際;「書くこと」の評価方法の実際 ほか)
4章 観点別学習状況の評価から総括的評価(評定)への工夫(観点別学習状況の評価と評定;評価の総括をする段階とレベル ほか)

著者等紹介

花田修一[ハナダシュウイチ]
日本国語教育学会監事。言語文化教育研究所常務理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品