目次
第二学年「えいっ」での実践
「スイミー」を短文にして検討する
「から」(宮入黎子・作)を使って
安西冬衛「春」を「分析批評」で授業する
言葉にこだわる発問で短歌を授業する
「よく効く薬とえらい薬」で討論の授業
分け入っても分け入っても青い山(種田山頭火)でミニ評論文を書かせる
「夕やけこやけ」を分析批評で教える
一文から「視点」を分析する手がかりに気付かせる
一年「おつきさま」の授業
著者等紹介
石黒修[イシグロオサム]
1946年1月28日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。1996年4月東京都大田区立馬込第三小学校勤務。月刊『教室ツーウェイ』副編集長。TOSS中央事務局。著書に『学習への集中のさせ方』『「討論」で授業を変える』『討論の授業入門』『討論の技術』『学年別討論の授業』小学1~6年(いずれも明治図書)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 最新ビジネス英語