- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
出版社内容情報
個別の指導計画のサクセイガイド
内容説明
まるで「個別の指導計画」の文例集!苦手さをアセスメントできる「学習・社会性等のチェックリスト」&「障害の特性から考える指導目標・内容」の一覧資料付き。子供の苦手さからみる背景要因・支援例を豊富に紹介。
目次
第1章 発達障害のある子への個別の指導計画の作成(発達障害のある子供の自立活動の指導とは;自立活動の指導計画の作成;本書を活用した発達障害のある子の個別の指導計画の作成)
第2章 子供の苦手さからみる指導計画大全(領域「聞く」;領域「話す」;領域「読む」 ほか)
第3章 発達障害のある子の個別の指導計画&指導実践例(視知覚能力に課題があり、読み書きで失敗が多いAさん;音韻認識に困難があり、読むことが難しいBさん;不器用さがあり、書くことなどを諦めてしまったCさん ほか)
資料 障害の特性から考える指導目標・内容
著者等紹介
喜多好一[キタヨシカズ]
東京都江東区立豊洲北小学校統括校長。全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会会長
齊藤代一[サイトウシロカズ]
東京都練馬区立北町西小学校ことばの教室担当
山下公司[ヤマシタコオジ]
北海道札幌市立南月寒小学校通級指導教室担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。