目次
提言 新高等学校学習指導要領をどう読み解くか
第1章 キーワードでみる学習指導要領改訂のポイント(育成を目指す資質・能力;科目固有の見方・考え方;新設の必履修科目のポイント;新設の選択科目のポイント;社会に開かれた教育課程;カリキュラム・マネジメント;主体的・対話的で深い学び)
第2章 事例でみる学習指導要領改訂のポイント(見方・考え方を生かした授業づくり;主体的・対話的で深い学びを促す授業づくり)
著者等紹介
原田智仁[ハラダトモヒト]
1952年生まれ。滋賀大学教育学部特任教授。博士(教育学)。広島大学大学院を修了後、愛知県の公立高校の教員を経て1990年から2017年まで兵庫教育大学に勤務。その間、文科省の教科調査官を併任し、2018年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。