小学校新学習指導要領の展開 社会編〈平成29年版〉

個数:

小学校新学習指導要領の展開 社会編〈平成29年版〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784183279194
  • NDC分類 375.312
  • Cコード C3037

内容説明

目標から内容の取扱いまで、改訂のキーポイントを明快に解説。資質・能力に基づいて再構成された各学年の内容を具体例を交えて詳説。各学年の特徴的な単元の具体的な指導計財寿を収録。

目次

序章 社会科改訂のキーポイント
1章 「第1目標」のポイントと解説
2章 「第2各学年の目標及び内容」のポイントと解説(第3学年(身近な地域や市区町村の様子;地域に見られる生産や販売の仕事 ほか)
第4学年(都道府県の様子;人々の健康や生活環境を支える事業 ほか)
第5学年(我が国の国土の様子と国民生活;我が国の農業や水産業における食料生産 ほか)
第6学年(我が国の政治の働き;我が国の歴史 ほか))
3章 「第3指導計画の作成と内容の取扱い」のポイントと解説
4章 社会科の新授業プラン(第3学年の新授業プラン(学校の周りや○○市の様子;○○区の移り変わり)
第4学年の新授業プラン(自然災害から人々のくらしを守る;国際交流に取り組んでいる地域)
第5学年の新授業プラン(世界における我が国の位置;情報を生かして発展する産業)
第6学年の新授業プラン(日本国憲法と私たちの生活;国際連合の働きと我が国の国際協力))

著者等紹介

北俊夫[キタトシオ]
福井県に生まれる。東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学教授を経て、国士舘大学教授

加藤寿朗[カトウトシアキ]
島根県に生まれる。島根県公立小学校教諭、広島大学附属小学校教諭、愛媛大学助教授を経て、島根大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品