研究主任のマインドセット

個数:
電子版価格
¥2,156
  • 電子版あり

研究主任のマインドセット

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年05月25日 07時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784183238481
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

あたらしい学校の研究の在り方を模索し、研究主任として奮闘している著者が、研究主任としてのマインドを提案。校内研究会や授業研究会の行い方はもちろん、自身が進める授業交流会や自主研修会にも言及。研究主任の在り方と具体的な取り組みが合わせてわかる1冊。

内容説明

研究主任を務める中で、校内研に大きな可能性が秘められていると感じました。研究主任の仕事次第で職員集団の意識改革が可能だと思えたからです。打ち手の数だけで言えば、管理職よりも学校改革のチャンスが多いかもしれません。本書では、そもそも何のために校内研を進めていくのかという原点に立ち返って考え、「研究活動の心構え」を私なりにまとめてみました。日常的な校内研や定期的な授業研について、実践してきた内容もお伝えします。また、自主研修会の実施や研究通信などの具体例も紹介します。

目次

1章 「校内研究会」のマインドセット(「研修」の位置付けを考える;研究主題を「自分ごと」にしていく ほか)
2章 「授業研究会」のマインドセット(目的を明確にして依頼文を書く;役割分担に徹する ほか)
3章 「授業交流会」のマインドセット(授業交流会のメリット・デメリット;授業交流会の設定と計画 ほか)
4章 「自主研修会」のマインドセット(自主研修会という選択肢;感情をコントロールする学び ほか)
5章 「研究主題」のマインドセット(研究主題のない学校を想像する;二足のわらじを成立させる ほか)

著者等紹介

古舘良純[フルダテヨシズミ]
1983年岩手県生まれ。現在、岩手県花巻市の小学校勤務。近隣の学校で校内研修(道徳)の講師を務めたり、初任者研修の一環等で道徳授業を公開したりしている。バラスーシ研究会、菊池道場岩手支部に所属し、菊池道場岩手支部長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

16
研究主任のマインドセット。古舘 良純先生の著書。タイトルは研究主任のマインドセットだけれど研究主任だけではなくて研究や教育にかかわるすべての人にとって気づかされる内容が盛りだくさんの一冊。研究主任のマインドセットさえあれば研究や教育にかかわるすべての人にとってプラスになりそう。2024/01/13

かるー

4
形骸化、研究主題の一人歩き、一部教員の私物化、そう言ったことが自ずと横行している校内研究について一石を投じる素敵な書籍でした。著者が研究主任として数年に渡って実践してきた内容を一冊にまとめた感じです。職員を巻き込み、熱量を上げ、高めあう学校組織をマネジメントしていった道筋が見えます。うちもこういう職場にしていかなきゃなと感じます。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21837861
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品