中学校・文学的な文章の指導法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784183167163
  • NDC分類 375.85
  • Cコード C3037

内容説明

今、学習指導要領の改訂によって、「読むこと」の指導、とりわけ文学的な文章の読みの指導は、量的にも質的にも大きな変革を求められている。本書は、情報化・国際化等が進展する時代を「生きる力」としての「社会生活に必要な言語能力」を確実に育成すること等、学習指導要領改訂の趣旨を踏まえ、これからの文学的な文章の授業の在るべき方向について、実際の事例をとおして明確に提案したものである。

目次

1 実践への提言(文学的な文章の指導の改善に向けて)
2 新しい観点による文学の実践例(表現に着目した授業;読み比べの授業;音読・朗読を取り入れた授業;学校図書館を活用した授業 ほか)
3 実践から学ぶ(表現に着目した授業;読み比べの授業;音読・朗読を取り入れた授業;学校図書館を活用した授業 ほか)

著者等紹介

河野庸介[コウノヨウスケ]
文部省初等中等教育局中学校課教科調査官

松野洋人[マツノヒロト]
山梨県南部町立南部中学校長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品