「教師力を上げる」ための成功法則

個数:
電子版価格
¥2,376
  • 電子版あり

「教師力を上げる」ための成功法則

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月06日 02時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784183119247
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3337

出版社内容情報

授業、学級づくり、子ども対応、研究、校務分掌、マネジメント、行事の運営、地域や家庭との連携…多岐に渡る力をどのように身に付ければよいのか。著者の実体験から得た知見を体系化し、成功法則としてまとめました。実践に基づいた理論により、教師力を向上させます。

内容説明

経験を積めば教師力は自然と向上すると思っている、教師力は経験年数に比例すると思っている、いつまでも先人のやり方を真似している、自分の指導に自信をもっている、修業は苦しいものであると思っている。どれか一つでも当てはまっていないか?現場で通用した指導は何か、実践から導いた理論を伝授。

目次

1 授業力を養うための成功法則(授業に関する修業の道程;どの子にとっても学びやすい授業を考える ほか)
2 学級経営力を養うための成功法則(集団づくりの力を養う;個別の成長に注目し記録する ほか)
3 子ども対応力を養うための成功法則(子どもが見えるとはどういうことか;子どもを正確につかむための修業 ほか)
4 学校全体の教育を進めるための力を養う成功法則(学校全体の教育を進めるための力とは;研究の力をつける ほか)
5 教師の姿勢を磨くための成功法則(一年目から守りたい教師の心得;先人の実践を否定することも教育の進歩には必要である ほか)

著者等紹介

大前暁政[オオマエアキマサ]
京都文教大学こども教育学部こども教育学科教授。岡山大学大学院教育学研究科(理科教育)修了後、公立小学校教諭を経て2013年4月より京都文教大学に着任。教員養成課程において、教育方法や理科教育に関する教職科目を担当。「どの子も可能性をもっており、可能性を引き出し伸ばすことが教師の仕事」ととらえ、学校現場と連携し新しい教育を生み出す研究を進めている。文部科学省委託体力アッププロジェクト委員、教育委員会要請の理科教育課程編成委員などを歴任。理科の授業研究が認められ「ソニー子ども科学教育プログラム」や「日本初等理科教育研究会優秀論文賞」に入賞。研究分野は、教育方法、理科教育、学級経営、生徒指導、特別支援教育、科学教材、教授法開発、教師教育など多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品