目次
第1章 「子どもの論理」で創る書くことの授業とは(書くこと指導の壁と向き合う―3Nを理解し、3Nを乗り越える;書くこと学習の全体像―「書く意欲」を育てる書くこと学習の要点 ほか)
第2章 「子どもの論理」で創る作文コンテンツの授業(句読点の学習指導;会話文の学習指導 ほか)
第3章 「子どもの論理」で創る文学的作文の授業(物語文(低学年)の学習指導
物語文(中学年)の学習指導 ほか)
第4章 「子どもの論理」で創る説明的作文の授業(観察・記録文の学習指導;紹介文の学習指導 ほか)
著者等紹介
白坂洋一[シラサカヨウイチ]
1977年(昭和52年)鹿児島県生まれ。鹿児島大学大学院修士課程修了。鹿児島県公立小学校教諭を経て、2016年より現職。日本国語教育学会員、全国大学国語教育学会員、全国国語授業研究会理事、雑誌「子どもと創る国語の授業」(東洋館出版社)編集委員を務める
香月正登[カツキマサト]
1967年(昭和42年)福岡県生まれ。山口大学大学院修士課程修了。山口県公立小学校教諭を経て、現職。全国大学国語教育学会員、中国・国語教育探究の会副代表、「ことばの学び」をひらく会代表を務める。実践学の構築を目指し、精力的に現場での授業を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 新 ダークネス(分冊版) 【第17話】