内容説明
数のまとまりから数量の関係まで、帰納・演繹から統合・発展まで、働かせたい見方・考え方が問いを通して見えてくる!1年生から6年生までの詳細な授業事例を23本収録。
目次
第1章 発問の視点から「数学的な見方・考え方」について考える(発問を通して「数学的な見方・考え方」を考える;「数学的な見方・考え方」とは何か;教師の果たすべき役割;4種類の主な発問 ほか)
第2章 発問で見る数学的な見方・考え方を働かせる算数授業の実践事例(いったん10に止まれば…―繰り上がりのあるたし算;カードを置くコツは何?―大きな数;どちらが陣取りゲームに勝ったのかな?―広さ;同じ数に並べ直せば…―かけ算 ほか)
-
- 電子書籍
- 離婚したい夫に溺愛されています【マイク…
-
- 電子書籍
- 彼女のヒールを脱がせたら【タテヨミ】 …
-
- 電子書籍
- 情報の選球眼 真実の収集・分析・発信 …
-
- 電子書籍
- たまごっち!(3) あつめるのじゃ! …