内容説明
子ども達の学びを深める授業スキルはこれだ!社会科授業力アップ成功の秘訣とは?学びを深める16のスキルと、授業場面で使える7つのスキルで、明日の授業づくりが変わります。「発問」「板書」「ノート指導」「資料活用」「グループ学習」などの基礎基本から、授業場面で使える実践スキルまでを紹介しました。
目次
1 学びを深める!社会科授業の必須スキル16(問題意識を高めるスキル;話し合い活動を充実させるためのスキル;ペア学習・グループ学習を活性化するスキル;資料を読み取る技能を伸ばすスキル;資料活用構想・資料作成で子どもの気づきを深めるスキル ほか)
2 このスキルで授業が変わる!社会科授業デザインはじめの一歩―教材追究と多様な学びの生かし方(写真資料をもとに授業開きをするスキル;多様な学び方を生かすスキル;教師の教材追究力を生かすスキル;ユニバーサルデザインの考えを生かしたスキル;学習意欲を高め、気づきを深める資料提示のスキル ほか)
著者等紹介
佐藤正寿[サトウマサトシ]
1962年、秋田県生まれ。1985年から岩手県公立小学校に勤務。教諭、副校長を経て2018年から東北学院大学文学部教育学科教授。小学校教員時代は「地域と日本のよさを伝える授業」をテーマに実践を重ねた。現在は教員を目指す学生に自分の教員時代の経験を語っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。