内容説明
中学生に一目おかれる「うんちく」が満載!いつどこで何をすればよいかわかる「出番」が明快!
目次
1章 音楽苦手、歌うこと苦手、合唱指導なんてできない!を吹き飛ばす!学級担任へのエール(古今東西―体育科VS音楽科VS担任;なんで合唱?―運動会VS合唱コンクール ほか)
2章 学級担任が知って得する!合唱うんちく38+α(声からのアプローチ;形からのアプローチ)
3章 学級担任の出番を押さえる!合唱コンクール成功のToDoリスト(合唱コンクールのねらい;全体のスケジュール ほか)
4章 最前線の学級担任がきっと出くわす!あるある悩みQ&A(自由曲が第3希望になったときのモチベーションアップの方法は?;ピアノ伴奏の立候補が二人いたときはどう決める? ほか)
著者等紹介
小村聡[オムラサトシ]
1965年島根県出雲市生まれ。島根大学教育学部特別教科(音楽)教員養成課程声楽専攻卒業。1989年島根県公立中学校教員として採用。2006年から島根大学教育学部附属中学校に勤務。1994年島根県民ミュージカル「あいと地球と競売人」初演に競売人役で出演。その他県内において歌劇「魔笛」にタミーノ役、歌劇「カルメン」にレメンダード役で出演。出雲阿国歌舞伎発祥400年記念創作群読音楽劇「おくにの空」等の音楽監督を務める。2017年までの合唱部顧問を務めた20年間のうち、全日本合唱コンクール全国大会に11回、NHK全国学校音楽コンクール全国コンクールに4回出場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。