内容説明
36の新教材・定番教材の教材研究から授業のポイントまで、すべてがわかる!
目次
第1章 情報を活用する力を育てる「読むこと」授業のつくり方 5つのポイント(読むことの授業で情報を活用する;“原情報”としての教材文を多面的、多角的に捉える;教科書教材文以外のテクストを様々にプラスする ほか)
第2章 新教科書の授業づくりガイド 説明文編(うみのかくれんぼ(光村)
どうぶつの赤ちゃん(光村)
いろいろなふね(東書) ほか)
第3章 新教科書の授業づくりガイド 文学編(くじらぐも(光村)
ずうっと、ずっと、大すきだよ(光村)
おとうとねずみチロ(東書) ほか)
著者等紹介
吉川芳則[キッカワヨシノリ]
兵庫教育大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。