出版社内容情報
学級の「リーダー」は、教師ではありません。生徒たちが多様なリーダーとなり、互いに連携・協働して学級を運営する自治的な集団づくりの方法を、リーダーシップの6つのタイプと時期・場面別の支援のポイント、NG事例を通じて解説。中学校学級経営の新たな入門書。
内容説明
生徒たちが発揮する複数の「リーダーシップ」と「かかわり合い」を生む支援で自治的な集団をつくる!
目次
第1章 「学級リーダー」から考える中学校学級経営(「学級リーダー」は流動する;学級リーダーの育成が多様な自立を生みだす ほか)
第2章 「学級リーダー」の6つのタイプと関係づくり(「学級リーダー」の6つのタイプ;リーダー同士の関係づくり)
第3章 「学級リーダー」育成の落とし穴(無責任な「信じる」は言わない;重荷となる「任せた」は言わない ほか)
第4章 時期別「学級リーダー」の育て方(1学期;2学期前半 ほか)
第5章 場面別「学級リーダー」の育て方(日常場面;行事場面)
著者等紹介
川端裕介[カワバタユウスケ]
現在、北海道函館市立亀田中学校に勤務。1981年札幌市生まれ。北海道教育大学札幌校大学院教育学研究科修了(教育学修士)。函館市中学校社会科教育研究会研究部長。NIEアドバイザー。マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)。社会科教育では、平成24年度法教育懸賞論文にて公益社団法人商事法務研究会賞、第64回読売教育賞にて社会科教育部門最優秀賞、第29回東書教育賞にて奨励賞などの受賞歴がある。また、学級通信を学級経営に活用し、第13回「プリントコミュニケーションひろば」にて最優秀賞・理想教育財団賞、第49回「わたしの教育記録」にて入選などの受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。