内容説明
本書では、「黄金の三日間」にしなければいけないことを洗い出し、それらをいつ、どのようにしたらよいのか示しました。
目次
1 黄金の三日間 私のアクションプラン(なぜ「黄金の三日間」が大切なのか;黄金の三日間にすべきこと;黄金の三日間 組み立て例)
2 授業開き おすすめ授業メニュー(国語のおすすめ授業メニュー;算数のおすすめ授業メニュー;社会のおすすめ授業メニュー;理科のおすすめ授業メニュー;体育のおすすめ授業メニュー;音楽のおすすめ授業メニュー;図工のおすすめ授業メニュー;家庭のおすすめ授業メニュー;英語のおすすめ授業メニュー;道徳のおすすめ授業メニュー)
3 黄金の三日間をむかえるまでにしておくべきこと(教材研究をする 一単元分の教材研究を春休み中に!;教室環境を設計する あらゆる活動をイメージし教室環境を設計する;事務的な仕事をする 仕事に追われるな、仕事を追え!;担任する子どもについて知る 子どもとうまくいく、学級経営の第一歩!見知らぬ子どもたちの情報は、こうやってつかもう)
著者等紹介
岩田史朗[イワタシロウ]
1974年石川県金沢市生まれ。1997年新潟大学卒業。現在(2007年)石川県金沢市立三馬小学校教諭。TOSS加賀所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 隨處 - 句集