- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 学校・学級経営
- > 学校・学級経営その他
出版社内容情報
学校全体が大きな変革を迫られたときこそ教務主任の腕の見せ所。GIGAスクール構想をはじめとした新しい動きの中で、学校の頭脳である教務主任の仕事は大きなやりがいに満ちています。心構えからアイテム等を駆使した仕事術まで、教務主任の仕事の全容がわかります!
内容説明
教務主任の仕事とは何か?教務主任のやりがいとは何か?良い教務主任がいる学校は、必ず良い学校になる。可能性に満ち溢れた職務で、あなたの力を発揮しよう!学校全体をまとめる、学校全体を支える、良きリーダーとなる。3つの柱で紐解く!
目次
1 教務主任生活スタート!教務主任っていったいどんな人?(全校の子どもたちに影響を与える;学校の中のかじ取り役 ほか)
2 これでバッチリ!教務主任 365日の全仕事(学校全体をまとめる;学校全体を支える ほか)
3 デキる教務主任になる!モレなくキッチリ業務が回る仕事術(オリジナル手帳で日々を乗り切れ;資料が0秒で飛び出す整理法 ほか)
4 押さえておきたい!教務主任としての心構え(全校児童担任という意識をもつ;コミュニケーションの回数を増やす ほか)
著者等紹介
丸岡慎弥[マルオカシンヤ]
1983年、神奈川県生まれ。三重県育ち。大阪市公立小学校勤務。教育サークルやたがらす代表。関西道徳教育研究会代表。教師の挑戦を応援し、挑戦する教師を応援し合うコミュニティ「まるしん先生の道徳教育研究所」を運営。自身の道徳授業実践も公開中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。