目次
1 さあ、始めよう!教育コーチング(「生きる力!」それはコーチングにあった;なぜ、コーチングが必要とされているのか? ほか)
2 教師の自己イメージを高めよう(スタートは、個性を知る;自分自身を理解しよう ほか)
3 生徒をコーチし、意欲的に変えよう(社会変化に対応できる生徒を育てる;コーチングが有効な場面 ほか)
4 職員同士が、仲良くなろう(ストレスの一つは、職員室の人間関係;自己の価値観を知る ほか)
5 保護者との関係も良くなります(コーチングというカードをもつ;欲求の5段階 ほか)
著者等紹介
神谷和宏[カミヤカズヒロ]
1960年愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部卒業。現在、愛知県公立中学校教諭。これからの日本の教育には、子どもの可能性をひき出すために何が必要であるかを考え、コーチングと出会う。教育、子育て、企業経営などのコーチングを取得し、各地で講演、セミナーを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。