出版社内容情報
新しい3観点の学習評価の基礎知識から「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価のあり方までを詳説するとともに、学年領域別に計15の評価事例を収録。各事例には単元指導計画や評価基準例を掲載。「主体的に学習に取り組む態度」の評価の具体が詳しくわかります。
内容説明
この1冊でフルサポート!!3観点の学習指導と学習評価のポイントを詳しく解説!領域・学年別に単元指導計画と評価事例を収録!評価のポイントや評価基準例、ワークシート例も掲載!
目次
1 中学校外国語科「主体的に学習に取り組む態度」の指導&評価のポイント(新3観点の学習評価の基礎知識;「知識・技能」の指導と評価;「思考・判断・表現」の指導と評価;「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価;新3観点の評価規準の設定と評定)
2 中学校外国語科「主体的に学習に取り組む態度」の指導&評価プラン(第1学年;第2学年;第3学年)
著者等紹介
松浦伸和[マツウラノブカズ]
1957年香川県生まれ。広島大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。広島大学附属中学校・高等学校教諭、安田女子大学文学部助教授などを経て、広島大学大学院人間社会科学研究科教授。全国英語教育学会事務局長、同副会長、「評価規準・評価方法等の研究開発に関する検討委員会」中学校外国語座長、同高等学校外国語委員、学習指導要領協力者(中学校外国語)、中央教育審議会教育課程部会「児童生徒の学習評価の在り方に関するワーキンググループ委員」、「全国学力・学習状況調査」関連委員等を歴任。平成29年版学習指導要領中学校外国語協力者会議の副座長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- Sponte dei~神の意のまま~【…
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2021/4/…
-
- 電子書籍
- 鬼平犯科帳 決定版(九) 文春文庫
-
- 電子書籍
- まぶらほ ~ゆうれいの巻・なか~ 富士…