内容説明
PYP(Primary Years Programme)「探究の単元づくり」を徹底解説!深い学び、探究の単元、概念的理解、評価、学び方を学ぶスキル、すべてが分かる!
目次
第1章 深い学びを実現する授業のつくり方
第2章 PYPとは
第3章 探究の単元(UOI)
第4章 探究学習とは
第5章 概念に基づく学習
第6章 ATLスキル
第7章 評価
第8章 学習コミュニティー
第9章 探究の単元(UOI)の授業
著者等紹介
中村純子[ナカムラスミコ]
東京学芸大学大学院国語教育サブプログラム准教授。博士(教育学)。全国大学国語教育学会、日本国際バカロレア学会、所属
秋吉梨恵子[アキヨシリエコ]
IBワークショップリーダー、IBコンサルタント、IB学校訪問員、リン・エリクソンとロイス・ラニングの「概念型のカリキュラムと指導」公認トレーナー、GIFT Schoolカリキュラムコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。