ビギナー教師のためのTOSSが提案する教育技術入門学年別シリ
2年生の担任になったら…365日の教育設計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 133p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784182070181
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C3337

内容説明

教師人生が、楽しく、ロマンに満ちたものにするためには、「仕事の文法」を身につけなければならない。本書は、そのための絶好の入門書である。一年間、三百六十五日の、仕事の中で、「大切なこと」「ぬかしてはならないこと」をわかりやすくすぐ役立つように述べてある。

目次

2年1学期(子どもの心をつかむ一学期のポイント;楽しい出会い、そして、やればできる体験をつくろう;異動して初めての二年生担任、何をすればいいの?;「黄金の3日間」に向けて、そして3日間)
2年2学期(生活科 二年生担任のための「ベランダでもできる野菜作りの戦略」;二学期・シルバーの3日間が学級経営の決め手になる;生活科で二学期を盛り上げる;すごく、かんたん、気持ちいい!楽しい体育で充実の二学期)
2年3学期(始業式の日に「三学期のめあて」を書かせる!;学級全員によるメイクドラマを;基礎学力の徹底と思い出づくり)

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。NHK「クイズ面白ゼミナール」教科書問題作成委員。千葉大学非常勤講師などを歴任。上海師範大学客員教授。教育技術法則化運動代表。日本教育技術学会会長。月刊「教育ツーウェイ」(明治図書)編集長。インターネットポータルサイトTOSSランド代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
黄金の3日間を知的に、楽しく、計画的に過ごすこと。生活科の時間を使って、野菜作りやおもちゃ大会など、楽しい体験を充実させること。2020/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1329928
  • ご注意事項

最近チェックした商品