中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング―スマホ時代に必要な人間関係の技術

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング―スマホ時代に必要な人間関係の技術

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 126p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784181866143
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

思春期や青年期になると親や周囲の人は、子どもたちに細やかにかかわることをやめ放任しがちです。そのため、友達関係や学校でのトラブルや葛藤に、どのように向きあい解決したらいいかという生きるためのソーシャルスキルを子どもたちは学べなくなっています。この本は、中高生を対象に、学校生活に必要な、生きる力の土台となるソーシャルスキルをターゲットにし、子どもたちが意欲的に学べる授業を提案しています。特に、昨今の問題行動を引き起こす背景で取りあげられるスマホやネットに対応するスキルの他、怒りなどの「感情」をマネジメントできるようなスキルも含めています。

目次

1章 スマホ時代の子どもたちに育てたいソーシャルスキルとは(ソーシャルスキルとは?;なぜソーシャルスキルが必要か;現代の中学生・高校生に必要なソーシャルスキル 子どもの心に寄り添って;ソーシャルスキルをどのように学習するか ソーシャルスキル・トレーニング(SST)の実践に向けて
簡単にできる学校への導入 年間カリキュラムと授業のポイント
ソーシャルスキルの向上と学校危機の予防 ほか)
2章 これだけは、徹底したいターゲットスキル(あいさつのスキル―人の心と心をつなぐ架け橋に;自己紹介のスキル―初対面でも仲よくなれるきっかけを;コミュニケーションのスキル:話すスキル―伝えよう、心から;コミュニケーションのスキル:聴くスキル―相手に関心をもって;感情を理解するスキル―複雑な感情に気づく ほか)

著者等紹介

渡辺弥生[ワタナベヤヨイ]
法政大学文学部心理学科教授。法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長。教育学博士。専攻:発達心理学、発達臨床心理学、学校心理学

原田恵理子[ハラダエリコ]
東京情報大学総合情報学部総合情報学科准教授。教職・学芸員課程。心理学博士。専攻:学校臨床心理学、発達臨床心理学、学校心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KTakahashi

2
18のスキルのトレーニング方法がのっています。始めが「あいさつのスキル」。そのほかに,やさしく頼むスキル,謝るスキル,上手に断るスキルなど,そう言われてみれが,やっておいた方が良さそうなことばかりです。2018/07/28

M

0
高校生にもこのようなSSTが必要な生徒が多くいると感じる。特に話す・聞くスキルは身につけさせたいが、ワークシートやペアワーク等が少し難しい気がする。2021/11/07

みゆいつ

0
高校生にとっては優しすぎるというか当たり前すぎるというか…でもきっとできていない人もいるのだろうと思う。2018/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10141204
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品