保健室コーチングに学ぶ!養護教諭の「現場力」―「癒しの場」を「教育の場」にチェンジする35の事例

個数:

保健室コーチングに学ぶ!養護教諭の「現場力」―「癒しの場」を「教育の場」にチェンジする35の事例

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 119p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784181777395
  • NDC分類 374.9
  • Cコード C3037

内容説明

子どもが持ち込むあらゆる悩みを学びのチャンスに変える原理原則のスキルが分かる!

目次

1 こんな養護教諭になりたい!(ビジョンをもつことの大切さ;ビジョンを明確にする紙上レッスン;あなたのビジョンを保健室経営に反映しよう!)
2 養護教諭に要求される必須スキルはこれだ!(子どもたちの育ちをサポートする「アプローチ力」;「カウンセリング力」「コーチング力」を束ねる「保健室コーチング」;リーダーシップを発揮するための教師・保護者との連携スキル)
3 事例で学ぶ!養護教諭の「現場力」(ココロとカラダの悩み;人間関係トラブル;進路・学習相談/保護者・教師間対応)
付録 実践事例で活用されている用語&ワーク全部紹介!

著者等紹介

桑原規歌[クワハラノリカ]
昭和36年、島根県生まれ。愛知教育大学卒業後、25年間愛知県の小中学校の養護教諭として勤務。NLP心理学と出会う。2年かけて上級資格を取得し、脳科学にもとづいた概念を活用したアプローチを現場で実践、検証し、「保健室コーチング」としてコンテンツ化。全国の養護教諭に伝えたいと、平成20年3月、独立の道を選択。現在、株式会社ハートマッスルトレーニングジム代表として、講演や研修で全国を飛び回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hideko

0
参考に。2016/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9654580
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品