学級教育の改革シリーズ
子どもの漫画読解力をどう見るか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 92p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784181498139
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3337

目次

1 漫画っ子の特徴(漫画に熱中する子どもの特徴;元気印の漫画熱中子ども;学校図書館に通う漫画っ子)
2 漫画の効用(落書きに見る豊かな漫画表現;成長させる漫画;喜怒哀楽の体験がある漫画 ほか)
3 親・教師・社会は漫画をどう見ているか(母親は子どもの漫画読みをどう見るか;授業に漫画を活用する教師;漫画は国境を超えるか ほか)

著者等紹介

明石要一[アカシヨウイチ]
昭和23年1月17日生まれ、大分県姫島村出身。東京教育大学大学院博士課程単位満期取得退学。教育社会学専攻。昭和51年千葉大学赴任。平成5年教授。第16期文部科学省中央教育審議会専門委員。文部科学省生涯学習審議会特別委員。平成13年千葉大学学長特別補佐。平成13年農林水産省「食料」・「農業」・「農村」審議会委員。平成14年千葉大学教育学部附属教育実践総合センター長。平成15年文部科学省中央教育審議会スポーツ青少年部会臨時委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あれたか

0
少し前の年代だからだろうと思うが、根本的に著者自身が漫画を軽視している 自身ではあまり研究していなかったみたい 興味深いが現場にはなんのありがたみのない本のように思える2010/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/593551
  • ご注意事項

最近チェックした商品