目次
第1章 クラス運営の1年間はたった3日で決まる!?
第2章 春休みはここで勝負すべし!―『黄金の3日間』前にやること
第3章 「出会い」のドラマを演出する―1日目『黄金の3日間』はこうして始める!
第4章 授業態度づくりのレッスン―『黄金の3日間』2日目のポイント
第5章 1年間をつらぬく「学級のルール」はこうして作る!―『黄金の3日間』3日目
第6章 学級経営のワンポイントアドバイスベスト5
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表。千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長、月刊『教育ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教育トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人
田上善浩[タノウエヨシヒロ]
1967年2月28日生まれ。2001年3月熊本大学大学院卒業。熊本市立北部中学校勤務。TOSS中学サークルJH‐Wing代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごる
1
自己紹介のやりかた、男女間、学力差のある生徒の関係性の作り方などなど、迷った時に読み返して参考にしよっと。取り入れる、取り入れないはべつにしてね。2014/04/19
みさみさ
0
言いたいことはわかった。ためになる部分もある。部分的にツッコミ入れたくなるところもあって、ジェネレーションギャップを感じる気もする。いいとこ、納得できるとこ、取り入れられそうなとこだけキャッチして生かしていきたいと思います!全部を、ってなると逆にダメな気がする! なにを読んだって、結局自分でよく考えていかなきゃね!!総合的には読んで大変よかったです。2013/04/15
ええこ
0
なぜ学校に行くのか。生きていて良かったと思うため。自分自身そう思えるよう、特技を伸ばし、人のために行動し、夢を叶えたい!!2012/03/29