授業力アップへの挑戦<br> 女教師流で学級を統率する―高学年・中学校編

授業力アップへの挑戦
女教師流で学級を統率する―高学年・中学校編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 145p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784181417154
  • NDC分類 374.1
  • Cコード C3337

目次

1 統率へのドキュメント―女教師流学級経営の真髄(口ごたえ・教師への反発「高学年」のアドバルーンを叩く;エスカレートする、教師への反発挑発「中学生」のアドバルーンを叩く)
2 学級を統率する原則はこれだ(高学年―統率のポイント;中学生―統率のポイント)
3 授業で学級を統率する場面別事例10
4 トラブル発生!アドバルーンをこう叩く―私の成功例・失敗例とその対策(成功例;失敗例とその対策)
5 思春期の子どものハートをつかむ「この先生なら」という絆を結ぶ―成功談・失敗談とその対策(成功談;失敗談とその対策)

著者等紹介

勇和代[イサミカズヨ]
1965年大阪府泉佐野市に生まれる。1987年大阪教育大学教育学部卒業。現在、大阪府泉佐野市立長南小学校教諭。TOSS関西中央事務局・TOSS大阪風来坊・TOSS大阪風舞(ふわり)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品