スペシャリスト直伝!中学校国語科授業成功の極意

個数:
  • ポイントキャンペーン

スペシャリスト直伝!中学校国語科授業成功の極意

  • 池田 修【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 明治図書出版(2017/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784181342272
  • NDC分類 375.83
  • Cコード C3037

内容説明

「国語科って何をする教科?」そんな疑問を生徒が持つ授業は、良い授業とは言えません。仕掛けを考え、「言葉って面白い!」を実感できる授業づくりの成功の極意。

目次

第1章 国語科って何を教える教科?(国語科って何を教える教科?―授業開きから考える;アクティブ・ラーニング時代の授業づくり―国語科を実技教科に ほか)
第2章 授業を行うための基礎・基本(板書づくりの基礎・基本;発音/発声の基礎・基本)
第3章 スペシャリスト直伝!国語科授業の作り方アラカルト(三つのスタイル;授業の構成とテレビ番組 ほか)
第4章 スペシャリスト直伝!私のオススメ国語科授業モデル(私のオススメ「書写」指導;私のオススメ「ディベート」指導 ほか)

著者等紹介

池田修[イケダオサム]
京都橘大学発達教育学部教授。東京都の公立中学校教員を経て現職。「国語科を実技教科にしたい、学級を楽しくしたい」をキーワードに研究。恐怖を刺激する学習ではなく、子どもの興味を刺激し、その結果を構成する学びに着目している。専門は、国語教育学、学級担任論、特別活動論。特に学級担任の仕事を教える学級担任論は、全国の教員養成系大学で最初に開講された授業である。また、PISAリーディングリテラシー問題作成委員、NHK教育テレビ「テストの花道」監修、中学校国語科教科書「新しい国語」(東京書籍)編集委員、全国教室ディベート連盟理事なども務め、京都で教育研究会「明日の教室」も主催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふうふう

4
★★☆☆☆国語を実技教科にするためには、、教師の説明を2割にしてあとは、体育や家庭科、音楽、美術の時間のように学生が活動する。準備は大変だけど、授業は楽になる。そりゃいい、と思う。具体的なやり方を教えて欲しい。国語を実技教科として教えてもらってないから、どんな活動をしたらいいんかわからない。活動しろってのはわかりました。しかし活動って、例えばどんな?2020/02/17

どこかの国語教師

0
第1章「国語科って何を教える教科?」は、教師も生徒も一度は感じたことがあるだろう。そして、それに答えの出せないまま、授業をしている教師、受けている生徒、それも少なくないだろう。本書では「国語科を実技教科に」と標榜している。また、板書の字の書き方、チョークの持ち方、発音・発声の基本などまで、細かく言及している。具体的な授業モデルとして、書写や漢字、作文、スピーチなどは、大いに参考になる。職員室に置いておきたい本。2017/10/18

にくきゅー

0
厳しい人だと思った。文章のところどころから教師たるもの、学べ、考えろ、子どもに力をつけろという信念を感じた。板書の仕方から発問の仕方、授業構成についてまであらゆることを丁寧に述べているからこそ、裏にある筆者の信条を感じたのだろう。2017/06/24

tako888

0
臨免で中学校・国語を担当する際に、授業組み立ての参考にさせていただきました。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11653264
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。