内容説明
本書は、子どもや地域にしっかりと根をおろした学校改善をはかるために、教育課程の編成と展開の過程を中軸に、学校は今後の教育改革にどう取り組み、推進していくかを、学校の目線、子どもの目線に立って考え、論じている。
目次
1章 新教育課程が求める学校改革の方向(機能的学力としての「生きる力」の重視;学校知転換の方向 ほか)
2章 「生きる力」を育てる教育課程の改革(「生きる力」の育成と編成の重点;道徳教育の充実 ほか)
3章 特色ある教育・学校づくりの推進(「特色ある教育、特色ある学校づくり」の提唱;どこに特色を求めるか ほか)
4章 新教育課程が求める学校改革の課題(新教育課程と子どもの基礎学力;新教育課程と社会性の育成 ほか)
著者等紹介
児島邦宏[コジマクニヒロ]
東京学芸大学教授。1942年生。熊本県出身。東京大学大学院修士課程修了。第15期・16期中央教育審議会専門委員。前教育課程審議会委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。