現場からの教育改革21の提言

個数:

現場からの教育改革21の提言

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 197p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784181093150
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C3037

目次

序章 教育のベースキャンプは
第1章 どこまでも向き合う心を(学校は)(授業の再構築―辞書を引く小学1年生;基本の運動―心とからだを意識した動きづくり;西端プロジェクトを動かす生徒たち;設楽原総合学習“合戦と農民”の軸足;教師の力量とは何か ほか)
第2章 人間としての根っこを(家庭・地域は)(野鳥への思いやりの心;画集「市電のある風景」誕生と街づくり;私たちの“美穂”の96日間;飛び石を渡る子ら;阪神大震災から学校再開まで ほか)

著者等紹介

仲井豊[ナカイユタカ]
愛知教育大学学長(1995~2001)、同教授(1975~2001)。第19次日本南極地域観測隊隊員(1977)。愛知教育大学同窓会会長、愛知教育大学名誉教授、鳳来寺山自然科学博物館学術委員

小林芳春[コバヤシヨシハル]
愛知県新城市小中学校・愛知教育大学附属養護学校教員(1956~1994)。新城市教育委員会教育長(1994~2005)。現在、設楽原歴史資料館専門研究員、現場からの教育改革をすすめる会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品