「教員評価」と上手に付き合う本―教師力を高める自己チェック&マネージメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 115p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784181056155
  • NDC分類 373.78
  • Cコード C3037

目次

1 学校における「教員評価」の現状と課題(「人事考課制度による教員評価」とは何か;なぜ、教員評価なのか ほか)
2 教員評価・こう臨む―心構えと自己マネージメント(評価を積極的に受け止める―評価を恐れず評価に挑む;自分の職務内容を確認する―職務内容を理解し、仕事の質を高める ほか)
3 「教員の力」どこが評価されるか―評価項目と着眼点(何が、どのように評価されるか;学習指導力の評価・自己チェック項目はこれだ! ほか)
4 評価結果に打ち勝つQ&A―今日から変える「はじめの一歩」(学習指導力不足と言われたら;生活指導力不足と言われたら ほか)

著者等紹介

廣嶋憲一郎[ヒロシマケンイチロウ]
1948年(昭和23年)新潟県に生まれる。1971年(昭和46年)明治大学法学部卒業。民間企業等勤務の後、東京都公立小学校教員、東京都武蔵村山市教育委員会指導主事、東京都立多摩教育研究所統括指導主事、東京都立教育研究所統括指導主事、東京都多摩教育事務所主任指導主事・同指導課長、東京都青梅市立河辺小学校長を経て、聖徳(せいとく)大学人文学部児童学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品