自らの課題を追究する総合的学習―子どもがかわる・学校がかわる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 117p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784180650125
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

本書は、本校が平成6年度からの理科、生活科の研究を土台に、平成8・9年度高知県「環境教育推進校」、平成9・10年度文部省「豊かな心を育む教育実践研究協力校」、平成11・12年度「総合的な学習研究指定校」として取り組んできた研究の成果をまとめたものである。本校は、中央教育審議会の第一次答申以後、「生きる力」を求めて、(1)一人一人が輝く総合的学習「かんきょう」、(2)基礎基本が身に付く教科、領域等の学習、(3)子どもが創る学校生活、の三つを研究の柱として、学校生活全体の中で子どもたちの興味関心に基づく様々な学習や活動を次々と試行しながら研究実践を積み上げてきた。

目次

第1章 わたしたちの考える総合的学習
第2章 総合的学習のプラン
第3章 かわる学校行事・特別活動
第4章 こどもエコクラブ
第5章 かわる教科・領域の学習
第6章 本当に子どもがかわったの

著者等紹介

香西武[コウザイタケシ]
鳴門教育大学助教授。共著に「自らの課題を追究する総合的学習―子どもがかわる・学校かわる」
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品