内容説明
本書は、社会福祉の諸制度を知ろうとする人に対してはもちろんのこと、問題を抱えている人たちへの援助方法論を学ぼうとする読者に対しても役立つことを意識して作り上げた書物です。もう一つの特徴は、現代社会における特有の社会福祉の諸問題に対しての今日の援助法を述べた、介入論の目新しさにあります。諸問題とはどのようなものであるかを略述し、それを評定し、そこへ介入するいくつかの手法について触れました。
目次
1 社会福祉の人間行動理論(ソーシャルワークの理論と実践;ソーシャルワーク理論史 ほか)
2 社会福祉の歴史・思想・哲学(生命倫理と社会福祉;QOLと社会福祉 ほか)
3 社会福祉の分野(精神保健の意義と歴史;ライフステージと精神保健 ほか)
4 社会福祉の援助方法論(直接援助と間接援助;エコシステムの視点 ほか)
5 社会福祉の制度・政策(福祉国家;福祉社会 ほか)